Scythe(サイズ) SIRIUS|エアフローを解決!という記事で、疑問におもっていたPCケースの排気問題。
Scythe(サイズ)の SIRIUSというPCケースには、吸気に問題があるということで、吸気は解決したものの、どうもエアフローの解決には至っていないよう。
負荷をかけるとCPUクーラーのあたりで熱がこもってしまって熱くなっていました。
やはり排気ファンも交換したほうが良さそうです。
排気問題
ということで、Scythe(サイズ)の12センチファン「艶風」を購入してみました。
艶風は最大1800rpmということから、現状のファンよりは性能が良いので、これで排気問題が解消されるのでしょうか。
取り付けてみると案外いい感じ。
ただし、ちょっとうるさくなりましたね。
以前と比較する数値データはないのですが、体感的に風の音が気になります。
以前は気にならなかった音が気になるのですから、明らかにファンの音が大きくなっているのは間違いありません。
ちなみに、艶風は2つ購入しました。
というか間違えて購入したんですが(笑)
どうせ1つあまるんだから、全面ファンも1つだけだけど交換してしまえってことで前面3連ファンの真ん中のやつを交換しました。
前面3連ファンに対して、背面に1つしかないので、ちょっとエアフロー的にはイマイチかな。
でも、以前よりは前面ファンもすごく吸ってくれます。(真ん中だけ)
その分、前面からも吸気ファンの音が・・・
CPUクーラーの交換を検討
こうなったらCPUクーラーを虎徹 MarkⅡに交換して、排気側のエアフロー効率を上げようかな。
12センチファンが並んでかっこいいかもしれない。
また、簡易水冷にしてみるものありかな。
ただし、ケース上部を改造しても、ラジエーターを取り付けるスペースがなさそうなので、背面12センチサイズのラジエーターのものしか無理かも。
12センチのラジエーターはあまり冷えないといわれているので、虎徹 MarkⅡのほうが効率的かもしれない。
ただ、後にCPUをBEに換装して、オーバークロックもやってみたいと思うので、そうなると簡易水冷に軍配が上がるとも聞きますね。
どうすればいいのか。
いい案があったら、コメントにて教えてください。
友達のケースがこれなんですが、前面横のスリットを1つおきにニッパー的な物で切断してもぎって強制的に吸気口を拡大した結果、ティッシュがはりつくくらい吸うようになりました。
デメリットとしてはニッパーの入らないスリット端が残るので手で触ると鋭利で痛いのと、見た目が汚くなる事ですね。
今更かもしれませんがこんなやり方(?)も無くはないです。
P様
コメントありがとうございます!
そういう方法もあったんですね!
良い方法だと思いますよ! ただ、根気がいりそうですね(笑)
このケースのガラス部分がもうちょっとスモークかかった暗い色だったらよかったのにと思ったりもします。
あと、問題点はマザーボード取り付けのスペーサーのネジがインチかミリかわからないですが、一般のものと合わないのがダメな点ですかね。
パネルの裏から切断した方が綺麗に仕上がりますね(笑)
結構暗いスモークのイメージありましたけどそうでもなかったでしたかね
組んだのが一昨年なのでそのへんの記憶が曖昧ですがスペーサーもそういえば独特だったような…
開封したときダンボール箱の底にネジが転がってて最初から不安がよぎりましたし、このケースちょっといろいろアレですね(笑)
艶風に交換したとの事ですが、最初についてるLEDファンの性能ってどうなんですかね?良くはないと漠然と思ってますが
最初のファンは回転速度が遅いので、静かでいいですよ。
ただし、回転数を制御するPWMのモードにすると起動時に回らないことがよくあります。
4ピンのPWMですが、フル回転しないといけないですね。
こんな理由で艶風にしましたが、これがうるさいのですよ。
最初のファンをフル回転するのをおすすめします。
ただ、給気口を切断する方法だったらうまく吸気してくれそうなので、音は静になりそうですね。