豪華客船オシアノス号沈没の瞬間!ギタリストモス・ヒルズ氏が撮った船内の様子とアブラナス船長 更新日:2019年4月20日 公開日:2015年12月20日 事故 豪華客船オシアノス号(MTS Oceanos)は、エピロティキ・ライン社が運航していたギリシャ船籍の豪華客船です。 1991年8月3日、オシアノス号は南アフリカ共和国東部の沿岸で沈没したというニュースを覚えている方もいる […] 続きを読む
最高のアイスコーヒーを淹れる~3つの方法をご紹介!挽きたての豆でドリップ!サーモスで簡単水出しコーヒーなど~ 更新日:2016年10月6日 公開日:2016年10月20日 美味しい珈琲には理由がある コーヒーを冷やして飲むという習慣は海外にはほとんどないようですが、日本では特に暑い夏の時期にはもはや欠かせないドリンクのひとつになっています。 アイスコーヒーは家庭でも手軽に作ることができ、その作り方にもいろいろあります […] 続きを読む
はじめ研究所!二足歩行ロボットの先駆者リアルロボットバトル日本一決定戦 公開日:2013年12月14日 文化・芸術・工芸・技術 はじめ研究所のロボットが 12月13日、19時より放送予定の 日本テレビ開局60年特別番組 「ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル」に登場します。 はじめ研究所! ロボット好きの方なら知っている方も多いと思いますが […] 続きを読む
日本赤軍⑤ 解散 公開日:2021年3月7日 その他 この頃の日本赤軍の要求は仲間の解放でした。 捕まっている仲間を奪還することで、さらに組織の拡大を狙ったのでしょう。 今後、日本赤軍解散宣言までの間、手段を選ばない過激な事件を繰り返すことになります。 日本赤軍 ハーグ事件 […] 続きを読む
ヒラメ【平目】|淡白かつ繊細で美味。胃腸が弱い人にもお勧め 公開日:2020年4月21日 魚類 「左ヒラメに右カレイ」 何やら呪文のようですが、良く似た魚であるヒラメとカレイを見分けるポイントです。 ヒラメは左側に目がありますので。 寿司ネタや高級料亭で使われているヒラメは白身の高級魚。 味は淡泊かつ繊細で大変美味 […] 続きを読む
花粉症の治療|アレルゲン免疫療法のしくみと保険 公開日:2020年3月11日 治療 アレルギーをもってアレルギーを制す! そんな考え方のもとに生まれたのが、アレルゲン免疫療法です。 別名、減感作療法とも呼ばれる方法で、従来の薬による対症療法とは異なり、アレルギーを根治する可能性を秘めています。 アレルゲ […] 続きを読む
令和|新元号は誰が決める?手順から重要人物を割り出す 公開日:2019年4月1日 社会・ニュース 新元号は令和(れいわ)と発表されました。 この新元号「令和」って誰が決めるのでしょうか。 元号が令和と決定されるまでには、様々な予想がされており、我々国民にとってもひとつの楽しみのような話題となりました。 中でも信憑性の […] 続きを読む
男性と女性お酒が強いのはどっち?~酒豪を決めるアルコール遺伝子と男女での影響の違い~ 更新日:2017年2月17日 公開日:2016年2月23日 飲酒の豆知識 ビールを飲むとビール腹になり、やがてメタボになるっていいますよね。 もちろん、お酒の過剰摂取は健康を害することに間違いはありませんが、「ビールは健康に良い!ウソを切り真実を知る」や「最適な飲酒量で健康になる秘訣」で紹介し […] 続きを読む
ダニエル・ダングラス・ヒューム~トリックを暴けなかった本物の空中浮遊~ 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年3月3日 超能力 「媒介・中間」を意味する言葉、ミディアム。 オカルト的な意味では、「霊とこの世を繋ぐ者」「霊媒師」として知られています。 心霊現象が一大ブームとなった19世紀に、最も有名なミディアムとして名を馳せた「ダニエル・ダングラス […] 続きを読む
マイファームの宅配!評判は口コミから?西辻がカンブリア宮殿で語る 公開日:2015年11月19日 社会・ニュース マイファームという会社をご存知でしょうか? マイファームは、農業を楽しみながら体験できる農園のレンタル事業で、地べたを這いながらも成長を遂げたこの画期的な会社に注目が集まりテレビ番組「カンブリア宮殿」で特集されます。 さ […] 続きを読む
コンビニ強盗|下妻黒駒店事件!逃走しても犯人は8割逮捕される 更新日:2018年8月18日 公開日:2018年8月17日 社会・ニュース 茨城県下妻市のコンビニで強盗がありました。 被害にあったのはセブンイレブン下妻黒駒店。 身長170センチ、白っぽい服装で黒いネックウォーマーをつけた推定年齢20代の男は、商品の整理をしていたアルバイト店員の女性に「金を出 […] 続きを読む
渋谷ハロウィンの軽トラ横転事件の犯人特定・逮捕【動画】 公開日:2018年12月5日 その他 渋谷のハロウィンでは暴徒と化したイベント参加者が社会問題となりました。 ケンカや泥酔といったトラブルや窃盗、痴漢、盗撮のような犯罪まで、まさに暴徒化といっても過言ではありません。 19人が東京都迷惑防止条例違反や窃盗など […] 続きを読む
ショウユ【醤油】|食通で知られる太陽王ルイ14世も愛した調味料 公開日:2020年7月1日 調味料 ショウユ(醤油)とは、大豆、小麦、塩を原料とし、麹菌、乳酸菌、酵母により発酵させて製造される液体調味料です。 その発酵過程でアルコール等の香り成分、ダイズ由来のアミノ酸による旨味成分、小麦由来の糖分による甘味などが引き出 […] 続きを読む
コロンビアのコーヒー豆の特徴 公開日:2019年11月18日 美味しい珈琲には理由がある コロンビアコーヒーの歴史 コロンビアコーヒーの栽培は、1730年代にキリスト教修道院に持ち込まれたコーヒーノキから始まりました。 コロンビア内のキリスト教関連施設での栽培が広まり、国外に輸出されるようになったのは1800 […] 続きを読む
狭山事件|関係者が次々と謎の死をむかえた殺人事件と冤罪説 更新日:2019年11月9日 公開日:2018年8月14日 殺人鬼 狭山事件は、「女子高生誘拐」「殺人」「死体遺棄」「部落差別」「冤罪」など、ショッキングなキーワードがつきまとう事件。 犯人は逮捕され、裁判上では一応の解決が済んだとされていますが、いまだ解明されない謎が多いことでも有名で […] 続きを読む
静岡刑務所暴動脱獄事件|637名が暴動、9名が脱獄した事件 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年12月30日 脱獄 刑務所での暴動、アメリカの映画やドラマなどではよく題材にされていますが、日本では暴動といったイメージはあまりありませんね。 刑務所の環境は国によってさまざまで、日本の場合、かなり扱いが良いというのを聞いたことがあります。 […] 続きを読む
サマーウォーズ|主題歌はなしでいく!僕らの夏の夢 公開日:2019年7月19日 その他 サマーウォーズが10週年を記念して地上波放送されます。 夏になると風物詩のように、再び人気を取り戻しているサマーウォーズ。 放送されるたび、その面白さにファンが増え続けています。 最近では「キングカズマ」のフィギアなども […] 続きを読む
ポポー【ポーポー】|新しいのに歴史が古い!幻の果物 公開日:2020年6月18日 果物類 果物が美味しい実りの秋に、人知れず愛されてきた幻の果物があります。 「ポポー」という変わった名前の果物は、最新流行の南国フルーツのようですね。 しかし、明治時代には、すでに日本に入っていたという歴史ある果物です。 意外と […] 続きを読む
花粉症に効果のある食べ物・飲み物|体質改善が一番! 更新日:2020年2月6日 公開日:2020年2月12日 原因と対策 花粉症を、薬を使わずに治したい! そう考えたことはありませんか。 症状を改善するには、病院で治療するしかないと思いがちですが、毎日の食生活に注意して、体質を改善するという考えもあります。 どんな食材が有効なのか、詳しく知 […] 続きを読む
裏切りの日|本能寺の変の黒幕から学ぶ過ごし方 公開日:2019年6月2日 今日は何の日? 裏切りの日とは、日本史最大のミステリーのひとつとされる「本能寺の変」が起こった日を指します。 一般的に記念日というと、良いイメージがあるものですが、この6月2日「裏切りの日」はちょっと違った雰囲気を受けますね。 裏切りの […] 続きを読む
笑いの効果|幸せになりたければ笑うことが重要 更新日:2020年1月24日 公開日:2019年2月20日 脳と睡眠 笑いには幸せを呼ぶ効果があると聞いたことはありませんか? ロビン・ウィリアムス主演の映画に、『パッチ・アダムス』というものがあります。 ユーモアによる治療が重要とクリニクラウン(臨床道化師)を行う映画ですね。 実話に基づ […] 続きを読む
エリザベート・バートリー~吸血鬼カーミラのモデルとなった血の伯爵夫人~ 更新日:2019年9月22日 公開日:2018年3月16日 殺人鬼 女吸血鬼の代表格といえば、アイルランド人作家シェリダン・レ・ファニュが1872年に発表した小説「カーミラ」に登場する吸血鬼。 彼女には、実在のモデルがいたと言われています。 若返りのために、少女たちの生き血を求めた、血の […] 続きを読む
思春期の飲酒は脳に影響を与える ~なぜお酒は二十歳になってからでないといけないのか~ 更新日:2017年2月17日 公開日:2016年2月11日 飲酒の豆知識 「お酒は二十歳になってから」 なぜなのでしょう。 未成年の飲酒は、法律により禁じられています。 また、酒類の広告審査委員会により「未成年者の飲酒は法律で禁じられています」「お酒は二十歳になってから」などの表記を義務付けれ […] 続きを読む
菊之介の霊~死んだはずの役者が梅玉一座を支えた差し入れの蕎麦~ 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年4月20日 心霊・怪談 明治時代に人気を集めた、大衆演劇の芝居。 旅役者の一座が、全国を巡業して提供する娯楽の一つでした。 旅から旅へ、苦楽を共にする役者の一団は、互いの絆が非常に強かったと言われています。 霊の姿となっても絆を忘れなかった、梅 […] 続きを読む
しじみ習慣の成分量は表示されていない?成分記載に騙されないために 更新日:2020年6月28日 公開日:2017年2月16日 飲酒の豆知識 しじみ習慣は自然食研が販売している健康食品です。 この最近は薬よりも天然の成分による健康食品がブームですよね。 その中でもCMなどでおなじみの「しじみ習慣」が注目を浴びています。 しじみ習慣には、今注目されているオルニチ […] 続きを読む
マチュピチュ遺跡と財宝の隠し扉と地下の謎!ツアーの前に場所と行き方を画像で知っておこう 更新日:2018年6月6日 公開日:2015年11月18日 文化・芸術・工芸・技術 マチュピチュは、南米アンデス山脈、ペルーのウルバンバ渓谷の山間、標高2,280mの頂上に突如として現れる15世紀のインカ帝国の遺跡です。 インカ帝国の首都はクスコと呼ばれる町で、マチュピチュから1,000メートル程高い場 […] 続きを読む
ホンジュラスのコーヒー豆の特徴 公開日:2019年11月8日 美味しい珈琲には理由がある ホンジュラスコーヒーの歴史 ホンジュラスでのコーヒー栽培の歴史は、いつごろ始まったのかがハッキリしません。 19世紀にはすでに栽培が行われていたのですが、長い間、国内での消費だけに留まっていました。 海外に向けての流通が […] 続きを読む
橋北中学校集団水死事件~黒い人間が私たちを引きずり込んでいった~ 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年6月26日 心霊・怪談 一人また一人と水底に引きずり込まれる悪夢のような光景。 昭和30年に、36名もの学生が、遠浅の海で集団溺死するというショッキングな事件がありました。 引率者の不手際、潮流の異常、事件の原因としてさまざまな説が流れました。 […] 続きを読む
コーヒーポリフェノールが肝臓に効果あり!~脂肪肝や肝硬変など生活習慣病の予防に効く!健康飲料~ 公開日:2016年10月30日 美味しい珈琲には理由がある 昨今、コーヒーの効能について様々な研究がなされ、どうやらコーヒーには生活習慣病の予防に良いらしいということが知られるようになってきました。 そのため、健康飲料としてのコーヒーにも注目が集まりつつあります。 続きを読む
杉原杏璃の結婚相手|音楽出版会社の仕事 公開日:2018年10月26日 その他 杉原杏璃さんが結婚報告を自身のブログでしました。 杉原杏璃といえば10年以上の株式投資キャリアを持つ「株ドル」として知られるグラビアアイドルです。 結婚の相手は音楽出版会社の代表取締役といいますが、どの会社のどんな方がお […] 続きを読む