緑茶と紅茶|茶葉の発酵度合いの差が分かれ道。共に抗菌作用を持つ 公開日:2020年6月28日 飲料 「おやつの和菓子には緑茶、ティータイムを楽しむ洋菓子には紅茶」という人が多いでしょう。 色の違い、香りや味の違いから、緑茶と紅茶は全くの別物と考えがちですが、実は、緑茶、紅茶などのお茶は全てツバキ科の「茶の樹」からつくら […] 続きを読む
意志あるところに道はある!リンカーンの名言とニーチェの意志 ~彼らに学ぶプロゴルファー宮里藍~ 更新日:2018年10月11日 公開日:2016年1月7日 歴史人物 意志あるところに道はある。 宮里藍は、日本の女子プロゴルファーで「藍」の名前の由来は父宮里優さんが辞書で最初の方に出てくる名前なのでトップがとれるようにという理由でつけたといわれています。 宮里家は、長男の宮里聖志、次男 […] 続きを読む
LinuxMint19|ViewniorでWindows10フォトビューアのような使いやすさ 更新日:2020年6月15日 公開日:2019年3月31日 LinuxMint LinuxMintの使用感で問題だったのが、画像ビューアです。 元々、Windows7の標準ビューアを使っていたのですが、Windows10のビューアに慣れてしまうと、使い勝手に問題が生じます。 それは、マウスのホイール […] 続きを読む
イチジク【無花果】|食べれば整腸。外用すれば痔や水虫に効果も? 公開日:2020年4月6日 果物類 イチジクはクワ科イチジク属の落葉性の樹木、またはその果実のことを指します。 原産地はアラビア南部。 甘酸っぱい独特の風味の生イチジクを苦手な人もいるでしょう……が、「不老長寿の果物」とも呼ばれているイチジクは昔から人々に […] 続きを読む
アボカド|森のバターとも呼ばれる高い栄養価。髪や肌の健康維持に 公開日:2020年5月26日 果物類 アボカドはクスノキ科ワニナシ属の常緑高木のことを指し、その実は別名「森のバター」と呼ばれるほど脂肪分が多く、大変栄養価の高い食材として知られています。 特に女性から人気があり、栄養価が高い上にヘルシーな食材として重宝され […] 続きを読む
衣替えはいつするのか|時期の違いと学校の強制力 公開日:2019年6月1日 今日は何の日? 6月1日、10月1日といえば衣替えですね。 日本には、はっきりと肌で感じる四季があります。 ここ数年は、ヒートアイランド現象などで春や秋を短く感じてしまいますが、とはいえ同じ服で一年を過ごすことはできません。 四季のある […] 続きを読む
イワシ【鰯】|弱くても卑しくても栄養満点!心の癒やし効果大 公開日:2020年6月16日 魚類 「いわしみず」と「イワシ」を絶妙に掛け合わせて和歌を詠んだのは、和泉式部だったそうです。 当時、イワシは卑しいとされ、貴族が食べるべきではない下賤な魚として蔑まれていました。 ですが、和泉式部はイワシが大の好物。 こっそ […] 続きを読む
謹告|電車の遅延に表示される謹告の意味とは 公開日:2019年3月27日 電車事故 謹告という文字に見覚えはあるでしょうか。 普段は使わない「謹告」という文字。 意外にも見覚えのある方も多いかもしれません。 謹告とは、大辞林 第三版の解説によると きんこく【謹告】 つつしんでお知らせする意で、公示や広告 […] 続きを読む
ビールは健康に良い!ウソを切り真実を知る ~動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、ダイエットに効果的なビールはラガーよりもエールのほうが効能が高い~ 更新日:2017年2月17日 公開日:2016年1月16日 飲酒の豆知識 ビールは、健康に悪いだとか何かと社会的に有害であるとされていますが、ビール好きにとっては嬉しい朗報が飛び込んできました。 それは、1日に中ジョッキ1杯程度(400ml)程度のビールなら、飲まないよりも飲んだほうが健康に良 […] 続きを読む
天宮2号が制御不能で落下する!予言の恐怖と到達不能極 更新日:2020年6月15日 公開日:2018年7月8日 中国生活記 天宮2号をご存知でしょうか? 2018年4月に天宮1号が落下したというニュースを覚えている人もいるでしょう。 天宮2号とは、制御不能になって地球に落下した天宮1号の予備機として製作された衛星です。 製作途中に改良が加えら […] 続きを読む
LinuxMint19.1 Tessa|LiveUSBからインストール 更新日:2020年6月15日 公開日:2019年3月10日 LinuxMint LinuxMint19″TERA”をインストール、使用していますので、忘却録としてブログ記事にしていこうと思います。 intel Core 2 Quad搭載の「DELL STUDIO Slim」を […] 続きを読む
カボチャ【南瓜】|えっ? ワタのβ-カロテン量は、実の5倍? 公開日:2020年4月30日 果菜類 「この土手カボチャーッ!」 ……と罵る人は、現代社会においてはついぞ見たことはありません。 ですが、こんな表現があるということは、昔はこんな悪口を、あからさまに本人にぶつけていたのでしょうね。 そう、「土手カボチャ」は褒 […] 続きを読む
LinuxMint19|LinuxでSkypeを使う理由 更新日:2020年6月15日 公開日:2019年3月28日 LinuxMint 今回は愛用しているLinux Mint 19.1にSkypeをインストールしてみたいと思います。 最近ではLineが普及してSkypeはオサレ気味なのかな? 私がゲームにハマっていた時期。 歳がバレてしまいますが、ディア […] 続きを読む
デカマウスパッド|ほんとにデカいHavit MAGIC EAGLE 更新日:2020年6月15日 公開日:2019年3月29日 ガジェット マウスパッドが狭くて使いづらいことってありませんか? 私は、マウスパッドにお金をかけたくないほうなので、エディオンで300~500円程度で買ったマウスパッドを使用していました。 慣れというものは、恐ろしいもので、安物でも […] 続きを読む
ミスター慶応~歴代ファイナリストはアナウンサーが多い~ 公開日:2018年10月17日 その他 ミスター慶応が今話題となっています。 準強制性交容疑で逮捕された渡辺陽太容疑者がミスター慶応のファイナリストだったということから話題となりましたが、他のミスター慶応さんが泣きますよ。 他のミスター慶応!? と思って調べて […] 続きを読む
電車での人身事故は誰が処理するのか~時間がかかる京阪現場検証 公開日:2018年6月30日 電車事故 京阪本線の踏み切りで60代の女性が線路内に進入し、人身事故発生。 6月30日午前7時20分頃のことだったと報道されています。 人身事故が起こった現場は、京阪本線樟葉駅~橋本駅間の踏み切りだということで時間帯からも目撃者が […] 続きを読む
コーヒーに入れる砂糖には要注意!マヌカハニーがおすすめ 公開日:2017年4月29日 美味しい珈琲には理由がある 糖尿病や、その予備軍の方に気をつけていただきたいのがコーヒーそのものよりも、それに投入される「砂糖」です。 食事に含まれる糖分より、コーヒーカップ一杯に入れるひと匙の砂糖の方が、血糖値レベルには危険とされます。 コーヒー […] 続きを読む
ハクサイ【白菜】|豊富に含まれるビタミンCを逃さぬ調理法を! 公開日:2020年4月16日 葉菜類 ハクサイはアブラナ科アブラナ属の二年生植物。 生のハクサイはシャキシャキした食感が歯触り良く、鍋料理で煮込むとトロリとなって甘く食べやすくなり、日本においての冬野菜として欠かせない食材です。 癖のない微かな甘みを持つ味で […] 続きを読む
ポポー【ポーポー】|新しいのに歴史が古い!幻の果物 公開日:2020年6月18日 果物類 果物が美味しい実りの秋に、人知れず愛されてきた幻の果物があります。 「ポポー」という変わった名前の果物は、最新流行の南国フルーツのようですね。 しかし、明治時代には、すでに日本に入っていたという歴史ある果物です。 意外と […] 続きを読む
鼻の表面と中の痒みの原因とは?長く続く場合は病気の可能性あり? 更新日:2020年2月6日 公開日:2020年2月5日 原因と対策 手や足が痒い時は、人前であろうと、何のためらいもなくポリポリと掻けますよね。 二の腕とか、ちょっと遠慮する箇所もあるとは思いますが。 でも、鼻が痒いときに人前で掻くのはためらってしまいませんか? 特に女性は恥ずかしいと思 […] 続きを読む
牧進、川端龍子、川端康成、二人の川端との運命的な出会いと日本画に魅せられた人生 更新日:2017年1月12日 公開日:2015年11月14日 文化・芸術・工芸・技術 牧進は、昭和11年(1936)東京生れの日本画家です。 牧進は、幼い頃より画を学び、昭和27年に川端龍子の内弟子として入門しました。 画家は時折、自らが講師となり「画塾」と呼ばれる私塾を開くことがあります。 今では、その […] 続きを読む
食物アレルギー検査ではわからない!原因と症状による予防、対策、治療法!アレルギー学会ガイドライン 公開日:2015年11月23日 自慢できる雑学 アレルギータレントとして多くのアレルギーを持つ狩野英孝さんは、自身のネタに登場する「つけ麺」「ラーメン」は小麦アレルギーで食べれないのだそうです。 狩野英孝さんの他にも「アレルギータレント」と自称するタレントは多く、菊地 […] 続きを読む
ネバーランドの場所と住所 ~行った気になるツアー~ 広さは千代田区と同じ?!マイケル・ジャクソンになったつもりでグーグルアースの世界にGO! 更新日:2017年3月4日 公開日:2016年1月3日 その他 マイケル・ジャクソンの旧自宅として知られるネバーランドが1億ドル(約120億円)で売りに出されていると報道されています。 ネバーランドは、マイケル・ジャクソンが死去する前にコロニー・キャピタル社が2250万ドル(約27億 […] 続きを読む
シフト管理がアルバイトの人手不足を生む~CAST(キャスト)~ 公開日:2018年6月26日 仕事と能力 世の中の景気の良さ悪さが私たちの生活を左右する時代。 近年、日本の企業は好景気ぎみ。 しかし、好景気で仕事があるにもかかわらず、人手が足りないという人材不足が起こっています。 特に飲食店の人手不足は深刻化しており、バイト […] 続きを読む
台風24号|大阪への影響 ~テレビを見ない方へ~ 公開日:2018年9月29日 社会・ニュース 台風24号の影響で沖縄では風速70メートルを記録するなど大荒れとなっております。 今までもお伝えした通り、今回の台風24号は日本全ての都道府県が暴風域に入る危険性があるという、厳重に警戒すべき大型の台風です。 しかし、私 […] 続きを読む