ラッキョウ【辣韮】|別名「畑の薬」血流改善効果を含む高い薬効食材 公開日:2020年6月27日 根菜類 「ラッキョウ」とは、ネギ属の多年草及び野菜のことを指しています。 中国、ヒマラヤ地方が原産で、ラッキョウの漢字表記「辣韮」は「辛辣な味を持つニラ」の意味です。 寒さに強く暑さに弱い多年生植物のラッキョウは、鱗茎(短い茎の […] 続きを読む
ニンニク【大蒜】|アリシンが滋養強壮に効くが、過食は厳禁 公開日:2020年5月24日 根菜類 ニンニクは、ネギ属に属す多年草の香味野菜です。 強く特色のある匂いは「アリシン」によるもので、速やかな疲労回復効果や滋養強壮効果があります。 原産地は中央アジア説が有力で、エジプトではピラミッド建設従事者への滋養強壮にニ […] 続きを読む
ダイコン【大根】|大根おろしが、二日酔いにも咳止めにも効果的 公開日:2020年5月22日 根菜類 何を演じても当たらない役者のことを「大根役者」といいます。 これは、食材である大根(ダイコン)を生で食べても煮ても焼いても消化が良くお腹を壊さない、食当たりしない(=何をしても当たらない)ことからきています。 「当たらな […] 続きを読む
ショウガ【生姜】|血行促進作用で、冷え性と脂肪にサヨナラ 公開日:2020年5月21日 根菜類 独特の辛みと風味が味わえるショウガ。 料理の香辛料に使ったり、漢方では薬として扱われたり、ハチミツと混ぜて「ショウガ飴」というお菓子に使ったり、ジンジャーエールという飲み物にしたり……と、我々の生活の多岐に亘って利用され […] 続きを読む
ジャガイモ【馬鈴薯】|強い抗酸化作用を持つビタミンCを多く含む 公開日:2020年5月19日 根菜類 ジャガイモの発祥地は、南米アンデス山脈の高地とされています。 16世紀にヨーロッパに伝わりましたが、運搬していた船内で芽が出たジャガイモを食べて毒にあたった船員が出たため、「悪魔の植物」と呼ばれて怖れられました。 当時不 […] 続きを読む
サトイモ【里芋】|ムチンが粘膜を保護、食物繊維が腸内環境を改善 公開日:2020年5月14日 根菜類 サトイモは、サトイモ科サトイモ属に属す一年草です。 原産地はマレー半島付近の熱帯地方といわれています。 紀元前3000年頃にはインドで栽培されており、その後、中国を経由して日本へ渡来しました。 栽培は比較的簡単で、気候が […] 続きを読む
サツマイモ【薩摩芋】|食物繊維とヤラピンが腸内環境を整える 公開日:2020年5月13日 根菜類 最初にサツマイモの苗が伝来したのは宮古島でした。 その後、薩摩国(鹿児島)で栽培され始めたことから、サツマイモ(薩摩芋)と呼ばれるようになりました。 繁殖力が高く、痩せた土地でも育つので、初心者でも比較的育てやすい野菜で […] 続きを読む
カブ【蕪】|カルシウム含有量はメザシに匹敵。糠漬けだと更にUP 公開日:2020年4月29日 根菜類 「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」 御存じ「春の七草」です。 一月七日の朝食に食べる七草粥に入れる食材として知られていますよね。 この中の「すずな」はカブを指しています。 カブは、日本では […] 続きを読む
ゴボウ【牛蒡】|野菜屈指の食物繊維が腸内環境を整えてくれる 公開日:2020年4月27日 根菜類 ゴボウは薬草として中国から伝来した野菜です。 漢語が語源であるため、「牛蒡」という難しい字で書かれるのです。 薬として用いるには、ゴボウの種子である「牛蒡子」を乾燥させて使います。 去痰作用や消炎作用があるので、内服する […] 続きを読む
レンコン【蓮根】|「先を見通す!」に懸けた縁起の良い食材 更新日:2021年2月23日 公開日:2020年4月14日 根菜類 レンコンは、スイレン科ハス属の蓮の肥大した地下茎の部分です。 原産地は中国もしくはインドといわれていますが、現在のところまだわかっていません。 蓮田と呼ばれる泥沼のような場所で栽培されているレンコンは、葉を水面に出し、夏 […] 続きを読む
タマネギ【玉葱】|アリシンが血液をサラサラに。疲労回復効果も 公開日:2020年4月3日 根菜類 タマネギはネギ属の多年草で、球根が野菜として食用されます。 タマネギの汁は、それほど強くない抗生物質です。 スパゲッティソースやシチューに入れて風味を添えるだけでなく、ビタミンやミネラルも豊富なタマネギを食べることで、治 […] 続きを読む
ニンジン【人参】|β-カロテンが体内活性酸素を除去し、若々しく 公開日:2020年3月27日 根菜類 ニンジンはセリ科の越年草で、原産地であるアフガニスタン周辺で東西に分岐して世界各地に伝わりました。 太くて短い西洋系ニンジンは、オランダ経由でイギリスへ。 細長い東洋系ニンジンは、中国経由で東方へ。 東洋ニンジンよりも栽 […] 続きを読む