牧進、川端龍子、川端康成、二人の川端との運命的な出会いと日本画に魅せられた人生

20120202牧進は、昭和11年(1936)東京生れの日本画家です。
牧進は、幼い頃より画を学び、昭和27年に川端龍子の内弟子として入門しました。

画家は時折、自らが講師となり「画塾」と呼ばれる私塾を開くことがあります。

今では、その画塾も習い事のような雰囲気になってきていますが、牧進が画塾へ通うようになった頃には画家が親方、塾生が丁稚のような従弟制度が主流でした。

牧進は、伝統的な花鳥風月をモチーフとした作品を多く排出し、その従弟制度の画塾を知る最後の一人とも言われています。

昭和32年第29回青龍社展に初入選
昭和50年第3回山種美術館賞展優秀賞受賞
平成18年河北倫明賞受賞

など輝かしい受賞暦の日本画家ですが、牧進には二人の川端氏との運命的な出会いがあったことはご存知でしょうか?

画家・川端龍子

img_ryushi_photo01牧進の最初の川端氏は、日本切手としても有名な屏風絵「愛染」の作者、川端龍子です。

牧は昭和26年、15歳の時に日本橋三越で川端龍子主催の青龍社展の展示会場で朝から晩まで絵を見ていたところ、川端龍子師が牧を呼び止め、「そんなに絵が好きなら私の家に遊びに来なさい」と言われ、牧自身が描いた100枚の絵を担いで川端龍子宅へ持っていったそうです。

川端龍子は、2、3枚見ると「これは絵ではない」と牧に言われてその時は帰ったが、牧が中学卒業後すぐに川端に教えを請うべく川端の書生となったといいます。

当時の川端龍子の塾生には50年も住み込んでいたという内弟子がいたそうで、その先輩から書生術を学んだと牧氏はいいます。

先輩が郷に帰って、牧が川端の世話をするようになりましたが、川端龍子は牧を外へ出してはくれませんのでしぶしぶ川端宅の庭の花を描いていたところ、川端龍子は庭にあったイチョウの木の上を指差したのです。

このとき、牧の目に写ったイチョウは朝日に照らされ葉がきらめいていました。

川端龍子は無言で「自然をよくみて絵を描きなさい」と教えてくれたと牧はいいます。

このように川端龍子はほとんど絵に関して言葉を発することはなく、何も言わなければ進めてよい合図で、何か言いたいことがあれば指先でトントンとたたかれるだけで後は自分で考えて直しなさいというような教え方だったといいます。

yjimageその後も繰り返すことで牧は絵の技術を学び、川端龍子が亡くなるまで住み込みの内弟子として川端に仕えました。

川端龍子亡き後、日本画家として独立した牧進は「川端龍子先生から何年経っても使いきれないほどの財産を頂いた」と川端に礼をするとともに無所属の日本画家としての更なる精進に励んでいます。

 

文豪・川端康成

img_0もう一人の川端氏とは、文豪として世に知られる川端康成です。

牧は川端龍子亡き後、無所属の日本画家として日本橋三越で個展の準備をしていました。昭和46年のことです。

その時、牧の絵を見て「もしよければ讃を書くよ」と言ってくれたのが美術収集家として知られていた川端康成だったといいます。

その後、鎌倉の川端康成の自宅に招かれた牧は、出品する全ての作品をトラックに積んで康成に見てもらいました。

午前中だけの訪問という予定でしたが、昼食、夕食を共にしてもなお話が尽きなかったといいます。

当時、経済発展により自然が失われていく日本を見て、川端康成は日本の自然を描いた牧の作品を気に入り「日本の美しい四季、春夏秋冬を描き続けてください」と言ったそうです。

日本の四季を描くことにこだわった牧の鯉は、師匠川端龍子譲りの画風で康成の目に留まったのでしょう。

この川端康成との出会いが後の牧進の絵の方向性を決定したとも言われています。

この後、牧は康成と3度会っていますが、牧進と川端康成との縁は短かく、その翌年、出会ってわずか4ヶ月あまりで川端康成は亡くなりました

牧自身、絵描きとして生きていく上で、川端康成から頂戴した讃は生涯の励みになったといいます。

b6afffba

 

略歴

川端龍子(かわばたりゅうし)
1885年(明治18年)6月6日生まれ
1966年(昭和41年)4月10日没
戦前の日本画家、また俳人としても知られる。
龍子は会場芸術の達人といわれ、将来絵画の発表の場は会場芸術になることを見据え、そのための絵画を制作したといわれています。屏風絵「愛染」は日本切手としても有名。

大田区立龍子記念館

433-7
川端康成(かわばた やすなり)
1899年(明治32年)6月14日生まれ
1972年(昭和47年)4月16日没
大阪府出身の日本の小説家、文芸評論家。大正から昭和の戦前・戦後にかけて活躍した近現代日本文学の頂点に立つ作家の一人である。
代表作は、「伊豆の踊子」「抒情歌」「禽獣」「雪国」「千羽鶴」「古都」など。
ノーベル文学賞を受賞している。
また、美術品収集家、新人発掘の名人としても知られ、数多くの新しい才能を育てたことでも知られている

川端康成文学館 茨木市

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう